稲葉・高橋(税理士法人)/稲葉事務所っていい税理士?特徴、料金、オフィスの場所は?


こんにちは、税理士を探している経営者のサトウです!
「稲葉・高橋(税理士法人)/稲葉事務所」について、インタビューしてみました!
稲葉・高橋税理士法人の所在地とアクセス方法は?

稲葉・高橋税理士法人は静岡県静岡市葵区昭府1丁目21-23に位置しています。アクセス方法としては、静岡駅前から安倍線のバスに乗車し、昭府一丁目で下車して徒歩1分という便利な立地です。地域密着型の事務所として、地元の企業や個人事業主をサポートしています。周辺には商業施設も多く、訪問しやすい環境です。

稲葉・高橋税理士法人の設立背景や歴史について教えてください。

稲葉・高橋税理士法人は、稲葉事務所と高橋事務所の2つの歴史ある事務所が合併して平成28年1月4日に設立されました。稲葉事務所は平成6年(1994年)に設立され、高橋事務所はさらに古く、昭和39年(1964年)に設立されています。この合併により、長年のノウハウと人材を結集し、地域に根ざした総合的な税務サービスを提供しています。

代表税理士のプロフィールや所属団体について知りたいです。

代表税理士は稲葉孝氏で、東海税理士会に所属しています。彼は1994年に税理士登録を行い、長年にわたり税務業務に携わってきました。また、法人全体の代表者としては「稲葉孝・高橋正」が名を連ねており、二人三脚で法人運営を行っています。これにより、さまざまな税務ニーズに対して信頼性の高いサービスを提供しています。

稲葉・高橋税理士法人の得意分野とは具体的に何ですか?

稲葉・高橋税理士法人の得意分野は、飲食業、流通・小売業、製造業などの業種です。また、顧問税理士業務や会社設立支援、相続税申告、税務調査対応など多岐にわたる税務サービスを提供しています。これにより、地元企業の成長を支援し、税務に関する課題を総合的に解決することができます。

どのような会計ソフトに対応していますか?

稲葉・高橋税理士法人はTKC会計ソフトに対応しています。TKCは日本国内で広く利用されている会計ソフトであり、精度の高い会計処理や税務申告をサポートします。このソフトを活用することで、顧客に対して正確で効率的な会計サービスを提供し、ビジネスの健全な経営を支援しています。

稲葉・高橋税理士法人の従業員数や職場環境について教えてください。

稲葉・高橋税理士法人は従業員数24名を擁し、地域の税理士法人としては比較的大規模な事務所です。職場環境の整備にも注力しており、研修や外部研修への積極参加、育児休暇の取得実績、保険加入など、働きやすい環境作りに力を入れています。これにより、スタッフのスキル向上と顧客サービスの質を高めています。

料金体系についての情報はありますか?

具体的な料金体系は公開されていませんが、一般的な税理士法人と同様に、顧問料や申告料は業務内容や規模に応じて個別見積もりとなるケースが多いです。顧客のニーズに合わせた柔軟な料金設定が可能であり、事前に相談することで最適なプランを提案してもらえるでしょう。

ありがとうございました!

ぴったりの税理士をご紹介します
記載内容の修正・削除などをご希望の場合は、恐れ入りますがこちらよりご連絡ください。